Loading...
ZEH de ローコスト

ZEHZEH de ローコスト

ZEH(ゼッチ)という言葉から何を思い浮かべますか? 「家族で楽しく暮らす家」、「みんなが集まる家」、「私たちの居場所」...
そんな心地よい空間を想像する方も多いでしょう。
ZEH住宅は、住む人にやさしいコンパクトで家族が過ごしやすい次世代住宅です。
家族ごとの暮らし方は、それぞれ異なります。 そして、時の流れとともにライフスタイルも変化していくものです。
果たして、広くて大きな家を購入することが本当に幸せの形なのでしょうか?
少し発想を変えてみると、今まで気づかなかった多くの新しい価値観や選択肢が見えてくるかもしれません。
叶わないと思っていた夢が、実現可能になることもあります。 私たちは、楽しく無理のないライフスタイルを叶えるために、皆様にぴったりの住まいの形を提案いたします。

ZEH住宅の3つの特徴

  • 「高断熱・高気密な家」

    「高断熱・高気密な家」

    ZEH住宅は、断熱性と気密性に優れた外皮(屋根、壁、窓、床など)を採用して建てられていることが大きな特徴です。 「外皮」とは、建物の外側を包み込む部分のことで、外気から室内を守る重要な役割を果たします。 高断熱・高気密な住宅は、外部からの寒さや暑さをしっかりと遮断し、家の中の暖かさや涼しさを効率よく保ちます。 また、温度のムラが少なくなるため、家中どこにいても快適に過ごすことができ、健康的な生活環境も実現いたします。

  • 「高効率な設備の家」

    「高効率な設備の家」

    ZEH住宅では、家庭内の消費電力や自家発電の稼働状況を管理するために「HEMS(Home Energy Management System)」が導入されています。 HEMSは、電力の使用状況をリアルタイムで可視化し、住む人が簡単に電力消費を確認できるシステムです。 これにより、無駄なエネルギーの使用を抑え、効率的な電力管理が可能になります。また、日常生活で使う電力を適切に調整することで、電気料金の節約にもつながります。 従来の住宅と比べてもエネルギー消費が大幅に抑えられ、環境負荷の軽減に貢献します。

  • 「太陽光発電などで創エネ」

    「太陽光発電などで創エネ」

    「創エネ」とは、自然の力を利用してエネルギーを作り出すことを指します。 代表的な例として、住宅の屋根に設置する太陽光発電が挙げられます。 太陽光発電で作られた電気は家庭内で使うことができ、余った電力は電力会社に売ったり、蓄電して停電時に備えることもできます。 また、創エネは地球環境にも優しく、電気代の節約にもつながるため、現在では多くのご家庭で導入が進んでいます。

ZEH住宅のメリット

  • 「光熱費」を削減

    住まいの断熱性能の向上や省エネ機器の導入で光熱費を削減できます。さらに、太陽光発電を活用することで、ランニングコストの削減も期待できます。

  • 室内が「快適」に

    外の寒さや暑さをしっかり遮り、室内の温度を効率よく保つことで、家全体が均一に快適な環境になります。家中どこにいても快適に過ごすことができます。

  • 家族の「健康」を守る

    従来の住まいでは室温差や結露による健康への影響がありましたが、室内の温度を効率よく保つことで、快適さに加え家族の健康を守ることにも繋がります。

ZEH住宅に関するQ&A

ZEH(ゼッチ)ってなんの略称?
Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、断熱性能の向上や省エネ機器の導入、そして太陽光発電などの創エネを組み合わせることで、住宅の年間エネルギー消費を正味(ネット)でおおむねゼロにする住宅のことです。
ZEH住宅が注目されているのはなぜ?
ZEH住宅が注目されている背景には、政府がZEH普及に注力していることと、温暖化対策の重要性がますます高まっていることの2点が挙げられます。政府は2050年カーボンニュートラルの実現に向け、2030年度以降に新築される住宅に関してZEHを標準とすべく動いています。住宅での消費エネルギーを抑えることで温暖化対策をいっそう進めようという考えに基づき、ZEH住宅への注目度が高まっています。
ZEH住宅に補助金制度はある?
政府はZEHの推進に力を入れており、各種補助金制度を設けています。そのうち「ZEH支援事業」に関しては、ZEHとZEH+で補助内容が異なります。加えて、次世代ZEH+を対象とした「次世代ZEH+実証事業」も実施中です。いずれも補助額が最大100万円を超える制度ですので、ZEH住宅を建てる際はぜひ活用しましょう。
Page top