INFORMATION更新情報
しっかり調べないと危険!家を支える地盤について
家づくりにおいて大切なものは、柱や壁など構造だけではありません。
その構造自体を支えている地盤もとても重要です。
今回はその地盤についてご紹介していきます。
そもそも地盤って?土地と何が違うの?
日常生活ではまず出てこない言葉なので、そもそもどういうものなのかご説明します。
土地と呼んだり、地盤と呼んだり、どちらなのか少し混乱してしまいますよね。
どういう線引きで呼び方が変わるのかと言うと、そこに建物を建てるかどうかです。
同じ場所でもそこに建物を建てようとする時には「土地」ではなく「地盤」と呼ぶことになります。
なにも建てられず、更地のままなら「土地」です。
要するに、同じ場所であっても見方によって呼び方が変わるのです。
家を建てる前にしっかり調査!
家を建てる前に地盤調査をしっかり行ってもらいましょう。
一般的には家づくりをお願いしているハウスメーカーや工務店が業者に依頼して調査してくれます。
調査方法は大きく分けて3つあります。
広く一般的には最初に上げているSWS試験が用いられています。
SWS試験(スウェーデン式サウでィング試験)
住宅の地盤調査で使われる一般的な試験です。
手動、または機械を使って地盤の強さを調べます。
当社ではこちらの調査方法を採用しています。
ボーリング調査
地盤の強さを調べつつ、土のサンプルも取る調査方法です。
調査費用が高額で、主にビルやマンションの地盤調査に使われます。
SDS試験(スクリュードライバーサウディング試験)
地盤が強いか弱いかを判定する指標の1つ、土質がわかる新技術を使った調査方法です。
弱い地盤だと具体的にどうなるの?
家が傾く!不同沈下
災害に備えるためには地盤が重要であると言われています。
では地盤が弱いと具体的にどんなことになるのでしょう?
まず、家の重さに耐えきれなくなり、家が傾いて地面に沈んでしまう可能性があります。
これを「不同沈下(ふどうちんか)」と言います。
不同沈下を起こしてしまうと、
- 傾きによって目眩、頭痛、肩こりなど健康に悪影響を及ぼす
- 壁に亀裂が入る
- ドアや窓などが歪んで開かなくなる
- 下水の排水が悪くなる
などなど、様々な不具合が起きます。
また、土地と家の修復に、家と同じくらいの費用がかかってしまうこともあります。
地震がきたとき被害に差が
同規模の地震が来たとして、地盤が強い場所と弱い場所で揺れ方は異なり、被害にも大きな差が出ます。
また、同じ建物であっても、建てた場所の地盤によって、地震による被害が大きく異なります。
そのことから、地盤が固くて強い出来るだけ揺れない土地を選ぶ、または、地盤が柔らかく弱いが堅固で倒れにくい建物を建てるなど、地盤を意識した家づくりをする必要があります。
こんな場所は危ないかも?!見るべきポイント
知識がなくてもある程度、弱い地盤でないかチェックするポイントがあります。
周辺環境チェック
- 昔山だった土地
- 昔海だった土地
- 近くに川、池、沼などがある土地
- 近くに水田が土地
- 高低差がある土地
- 近くの電柱が傾向ていないか
- 地面に波打ちやひび割れがないか
- 周辺地名に池、沼、船、田など水に関連していたり、軟弱地盤を連想させる文字が使われていないか
自分で土地を探しており、地盤が気になるという方は、下記のリストをチェックしてみてください。