Loading...
更新情報 更新情報

INFORMATION更新情報

初詣 2025

2025年1月9日

新年 あけまして おめでとうございます。

年末年始のお休みが 光よりも早く過ぎてしまい、あっという間もなく新しい年になってしまいました。

あわただしく 過ごす中で、平穏ということがどれほど尊いものであり、

そして感謝すべき事なのだと感じることができました。

ただひたすらに 精進すべしと自分に言い聞かせ 今年一年 このブログを綴っていこうと思います。

どうぞ よろしくお願いいたします。

ということで 今年も恒例の 『初詣』に行きました。

風の冷たく吹く中でしたが、混雑もしておらずしっかり神様にご挨拶ができました。

おちょぼ稲荷さんです。

例年なら 駐車場満タンですが 今年は早めの時間に行ったので 空き空き( ´∀` )

そして 縁起物の宝船も 購入いたしました。

毎年毎年 少しづつ 形を変えて 様子を変えて 寿賑かなのを選びます。

小さくても 七福神がそろっているのが なんとなく可愛くて。

どのお店の中も 熊手や 破魔矢や 達磨さんなどで キンキンキラキラ。

埋もれているかもしれない 小さな福の種を 探す様子がこちら。

参道の 小さなお店をぶらぶらしながら見つつ、私はお土産の草餅を購入。

もちろん時期ではないし、特に好きな味という訳ではないのですが、なんだか毎年買ってしまう(笑)

そして 社長は お参りの次に お目当てだった 串カツ。

「 ここだ」と一言 いったか言わずかの内に 吸い込まれるように寄っていきました。

今年は もう一か所、初詣に。

田んぼの中にある 神社。おちょぼ稲荷の旗が赤くなびいていたので、やはりこちらも 同じおちょぼさんのようです。

私達のほかに お参りする人もなく、落ち着いて参拝しました。

駐車場になっていた赤い実。

みなさん これは 千両なのか 万両なのか はたして 南天なのか、わかりますか?

答えは・・・・・

クロコガネモチ

千両でも 万両でも 南天でもないんです。

赤いのに 黒。

そして 小金持ち。

縁起物ではありますが、ちょっと素直じゃない(笑)ひと癖あるやつの様ですね。

なにも 賑やかしくも何もなかったですが、今日があることに感謝して過ごしていきたいと思いました。

今年一年、穏やかな日々でありますように。