Tel:0587-58-6222

【営業時間】9:00~18:00【定休日】火曜日・水曜日

たった4つのポイントを押さえて【 結露 】を解決!?

 

今日は【結露】の悩みを簡単に、しかもお金をかけずに解決する方法についてお話します。

冬の季節、窓辺などによく見る結露。

暖かい部屋でストーブに乗せた薬缶がシュンシュンというのを聞きつつ寒そうな外を眺めたり、お友達とワイワイ美味しい鍋をつついたり、冬の季節は本当に楽しいことが多いですよね。

ですがその反面、部屋を温めれば窓が結露してカーテンが びしょびしょになってしまったり、ついた水滴で窓ガラスが汚れてしまったり。

冬でなくてもお風呂場や押し入れで 年中見かける結露。

 

お掃除するのも一苦労です。

面倒だからと そのまま放置すれば壁や木材が傷んだり、カビの原因にもなりますし、もっと悪くすると ダニなどの原因にもなって人体に悪影響を及ぼします。

しかも、結露が起こる場所は窓辺だけじゃなく押入れだったり屋根裏 床下 家具の裏など見えないところでも起こっています。知らない間に結露して 知らない間にカビが生えたり家が傷んでしまうのは避けたいところ。

 

 

そうなる前に 今すぐできる簡単なポイントを抑えて 結露対策をしましょう。

 

 

結露はもともとは空中に漂う水蒸気です。

暖かいままなら水蒸気のままなのですが、窓辺や壁際などのエリアではその温度差により水分に変化します。

それが結露なんですね。

ですから、結露対策としてのポイントは

気温差を小さくすること

余分な水蒸気を出さないこと

この2つです。

具体的にどうしたらいいかというと、

・部屋の温度を上げすぎない

      →(空気の温度差を少なくする)

・換気はお料理や入浴中にする

      →  (蒸気発生と同じタイミングでする除湿が効果的)

・使用していない部屋のドアを ときどき気が向いたときに開け締めする

       → (空気の循環)

・暖房器具はエアコンやホットカーペットをメインにする

        →(灯油やガスファンヒーターは水蒸気が出やすい)

 

とくに道具を揃えたり 多額なお金をかけることもなくできます。

昨今のお家の気密性はとても高いので 熱や冷気を逃がしにくいのも事実です。

重要なのは 空気を動かす(循環)させること。

除湿機も高額ですし 除湿剤も買い続けるのもお金がかかります。

その前にまずはこの4つの方法で結露のお悩みはグッと軽くなるはずです。

 

寒い冬は お部屋を温めすぎて どうしても湿度が高くなりがち。

そうなったらまずはドアをちょっと開けて換気しましょう。

私は小さな湿度計をおいて 60%を超えたら3分だけ空気を入れ替えるようにしています。空気が乾燥しすぎない程度に湿度を調節して快適な毎日を過ごしたいものですね。

窓辺の結露を見つけたら 結露防水グッズを買う前に上記の4つのポイントをちょっとお試しください。

 

 

さて、今、お近くの窓は結露していますか???

 

 

========================================

 

ちなみに 一年中通して起こる結露に最も効果的なのは空調スペシャルというシステム。

全館空調をエアコン一台でできるという、なんとも素晴らしく画期的なシステムです。

エアコンですから余分な水蒸気は発生しませんし、常に家中の空気が循環しているため屋根裏や床下や家具の裏も温度管理がされています。

これから 自由設計で新築をお考えの方にとてもおすすめです。

ぜひお問い合わせくださいませ😊