Loading...
更新情報 更新情報

INFORMATION更新情報

省エネ住宅を考えるなら【HEMS】

2025年2月16日

【HEMS】ヘムス・・・聞いたことあるけど 詳しくはよく知らない方も多いですよね。

このHEMS、2030年までに全ての新築住宅へ設置することを目標にすると政府が言っています。

じつはこの HEMS、生活を助けてくれる とても便利なシステムなので

わかりやすくご紹介させてください。

HEMSって何

読み方は「ヘムス」。

Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システムの略)」 で、
家の家電製品などをインターネットを通して管理・コントロールするシステムのことです。

家全体の家電(エアコンなど)や設備機器(エコキュートや蓄電池など)を一括自動制御してくれる、いわば「お家のAI監督」です。

遠隔操作:

家全体の家電(エアコンなど)や設備機器(エコキュートや蓄電池など)をスマホアプリを使って遠隔操作できるので、仕事や買い物から帰る前にエアコンをつけておけば、家に帰ったときに温かい/涼しい部屋で過ごせますし、防犯対策などのセキュリティー面も安心です。

エネルギーの見える化:

消費電力や発電電力をグラフにしたり、今日の消費電力を使用料金に換算したりして 具体的な節約の効果を知ることができます。

一元管理と自動制御:

エアコンや照明の自動ON・OFFのほかにも 太陽光発電の売電設定や蓄電池の蓄電・放電設定、給湯器の湯沸かし設定などの複雑な管理もしてくれます。

複雑な簡単な設定で発電・蓄電・節電をHEMSが一元管理し、手間なく効率的に電気を使えるように自動制御できるのです。

また、アップデートすれば 新機能が増えたり、新しく家電を増設したりできます。

3秒で解説

「ZEH」=「自己発電 自己消費する家」

「HEMS」は「創エネ機器・畜エネ機器・省エネ機器」をマネジメントするシステム」

HEMSは スマートハウスの「賢く使う」に欠かせないシステムです。

Smart2030零和の家の 進化したAIクラウドHEMS

smart2030令和の家には、より進化した「AIクラウドHEMS」がついています。

これは、見える化だけでなく、AIが家で使う電気を賢く管理してくれるシステムです。

AIが自動で電気の使い方を調整し、エネルギーを無駄なく使えるようにしてくれます。

天気予報やデータを使って最適化


天気予報や電気の使い方のデータを見て、いつも最適な状態に保ちます。

AIが電気の使用量や時間帯をデータ化し、発電した電力の売買タイミングを見計らって上手に行うこともできます。

AIが電気を無駄なく運用


このシステムは、電気の使い方を学び、効率よく運用します。
例えば、エコキュートの湯増しは 安い時間帯に行うのが普通ですが、AIクラウドHEMSはその地域の特性を考えて、年間を通じて無駄を防ぎます。たとえば AIが天気を予測して、朝の太陽光発電で湯増しを行い、光熱費を節約します。

技術の進化に対応


このシステムは、技術の進化に合わせて更新ができ、いつも最新の状態を保つことができます。これにより 家計を助け、無駄な費用を減らし、災害時にも安心して暮らせます。

これからの時代の変化にも対応できる家づくりが可能です。

利便性が高い事以上に知ってほしいHEMSのメリット

世界的なエネルギー節電に対しての取り組みと 国や自治体からの補助金で、 大幅な電気料金値上げに苦しむ一般消費者にとって関心が高い話題です。

そこに目を付けた各メーカーから様々なデザインや機能を備えた機種が出たことで自分に最適なHEMSを選択できるようになったこと、また導入コストも段階的に下がってきたことで注目を集めています。

ですが ここで忘れてはいけない、利便性が高い事以上にHEMをお勧めしたい理由があります。

それは「災害時に柔軟に対応する」ということ


災害が起こったときには、AIクラウドHEMSは非常時の準備をします。

停電を察知すると自動で蓄電池やEV自動車への急速充電を行い、のちに停電が解消されるまでの非常電源とします。

電子レンジや炊飯器、スマホの充電などが使用できるので 生活への影響が少なくなるのです。

実際に、2018年の北海道胆振東部地震でHEMSが生活維持のためにV2Hで自動車に蓄電した電力を自宅に給電し 大活躍したという事例もあります

まとめ

電気やエネルギーの使用量などは人間では管理しきれないもの。

お家のAI監督=HEMSがあれば 今まで以上にエコな生活をストレスなく そして便利に快適に送れるようになりました。

そんなHEMSを備えた太陽住宅総合研究所のスマートハウス【Smart2030零和の家・体験宿泊】 ご予約受付中です。

お家のAIのHEMSのほかにも 片頭痛のなくなる換気システムエクリア、大型太陽光システムやV2H電力ステーション、医療設備にも多用される浄水装置グラシア。

地域初のスマートハウス体験宿泊にご興味のある方は お問合せから!

Page top