Tel:0587-58-6222

【営業時間】9:00~18:00【定休日】火曜日・水曜日

畳のお部屋もいいものです

私は畳が好きです。新しい畳の香りは気分が上がりますし、はだしで畳を歩いた時の音や感触、夏の日のひんやりした感じは とても安らぎを覚えます。

今日は 完成間近のお家に 噂の高級畳が入るというので拝見して参りました。

噂の高級畳というのは  い草ではなく、和紙の畳表。

琉球畳といわれる正方形に近い大きさの畳を市松模様に敷きました。

和紙でできたこの畳に興味が湧いたのと 畳屋さんの話がとても面白かったので、ちょっと畳について調べてみたんです。

 

以下、今日敷いた琉球の薄畳についてまとめてみました

 


私たちの生活にとても関係の深い畳ですが、本当にいろんな種類があるらしいんです。

さらに地域によって今回の琉球畳をはじめ 江戸間 ・本間・中京間・団地間等々でそれぞれサイズも違うのです。

さらにさらに!畳の厚さもしかりです。

普段厚さなんて気にすることなければ、畳の厚さがどのくらいかなんて 目にすることもあまりないのですが使う部屋や場所、環境によって厚みのあるものが良かったり、薄いものを選んだり使い分けをするのだそうです。

一般的な畳の厚さは6cm弱が多く、薄いタイプの畳は半分以下の1.5cm程度。

 

こんな薄い畳、なんで??って思いますよね。

これは置き敷きタイプの畳なんですって。

段差をなくしたいときに、この畳が活躍します。

バリアフリーにうってつけですよね。あとは洋室を和室にするリフォームなどにも向いてるんだとか。厚さがないからフローリングの上に置いても段差ができにくいからですね。

 

 


防音や耐久性に関しても さほど気にする必要もないみたいです。

薄いから防音性がないということもなく、マンションなどにもよく導入されていることから防音性に関しても気にするほどの問題はないみたいでした。

和紙だとしても 耐久性が劣ることもなく、見た目や感触も言われなければ和紙だとは思えないほどにやさしくて自然でした。

ただ ゴシゴシ強烈なお手入れは避けた方がよさそうです。

和紙でなくてもゴシゴシ強烈摩擦は避けた方が畳の表面は毛羽立ちません。

あとは撥水加工がしてあるとは言っても、液体をこぼしたりしたら染み込んでしまうので、その前に タオルなどで吸い取ってしまった方がよいそうです。

明るい畳が入り、市松模様がオシャレな和室。

素敵でした。

 

 

和室の畳選びって難しいですよね。畳って身近だけど触れ合う機会が少ないですから。

今まで 畳について

縁のあるなし

大きさ

素材

それぞれなんとなく 違いは知っていましたが

【  厚さ  】 があるとは今回初めて勉強しました。素直に面白かったです。

 

この素敵な畳、実際に見られます。

完成見学会で このお家を実際に見ることができますし この畳の美しい雰囲気を感じることもできます。

畳だけ 見てそのままお帰りになっても大丈夫ですよ(笑)

ご興味のある方は ぜひ一度お問い合わせください。

メール・お電話にて受け付けています。

 

 

 

Top